はじめに

今回は、gooポータルです。

私は、数年前まで、特に無料のgooメールサービスを中心に使わせもらっていました。

記憶が曖昧ですが、メールサービスが有料化するとか、そういった理由で使用をやめてしまいましたが、
本当に懐かしい気持ちになったので、そのあたりについて書こうと思います。

ポータルサイトとは

検索エンジンやニュース、天気などをまとめて提供するサイトです。

多数のポータルサイトがありましたが、私のイメージでは、トップがヤフー、次点がgooというくらい
有名なポータルサイトだったと記憶しています。

サービス開始は1997年。
運営はNTT系列の企業で、大手だったこともあり、安心してサービスを利用させてもらっていた記憶があります。

Google等の検索エンジンで検索!の時代へ

この辺りからは、肌感半分、想像半分で書きますが、
ポータルサイトがサービスを開始した当初、インターネットには、本当に正しいか、よくからない情報が
あふれていました。
(厳密にいえば、今もその状況は続いていますが。)

そのため、それなりに正しい情報にたどり着くのにも、大変な労力が必要でした。

そういった中、大手企業が、情報源が明確な情報を提供してくれることは、
とても安心感がありました。

ところが、Google等がその状況を変えてしまいました。

なぜなら、検索結果が、それなりに正確だったからです。

検索結果が、それなりに信ぴょう性があれば、多くの方は、検索します。
明日の天気が知りたければ、**月**日 東京 天気 などと入力すれば、
各テレビ局のお天気ページがヒットします。

あとはそれを見るだけです。

そんな形で、少しずつ、ポータルサイトの必要性が下がっていったのだと考えています。

28年の歴史に幕

私もGoogle検索が当たり前になり、ポータルサイトはほとんど使用しなくなりました。

そんな中でのgooのサービス終了のニュースでした。

寂しい想いと共に、まだ続いていてくれたことに感謝したい気持ちになりました。

まだまだ多くの使用者、ファンの方がいたからこそ、サイトは続いていた訳で、
使用されていた方には痛手なのではないかと思います。

最後に

28年前、私もインターネットに初めて触れたくらいでした。

あの頃を思い出し、そのころから、サイトを運営されてきたgooの方々には、
完全に勝手ではありますが、お礼を言いたいです。

gooのような有名なポータルサイトがあったおかげで、ずいぶんインターネットが使いやすくなったと思います。

ブラウザを立ち上げたら、トップページはgoo、そのように使用していた時期もありました。

ただただ懐かしく、少し寂しく、感謝の気持ち。運営を含めて携わった方々、お疲れ様でした。