はじめに

私はもう、かれこれ1年くらい記事を書いているのですが、良くも悪くもこだわりがありません。

少しでも読んだ人の気分が上がるものを書こう、くらいの漠然としたものしかありません。

しかし、特別に読まれるためにはそれではダメだ!こだわれ!頭を使え!という記事を読み、
感銘を受けました。

お金をかけなくても、少し頭を使えば読まれる記事になるということで、
ノウハウの中でも、特に気になった部分を書きます。

例えば

私はWordPressで記事を書いているのですが、記事のトップに、アイキャッチ画像といって、
画像を入れることができます。

この画像、手を抜いてませんか?(と、私の読んだ記事にかかれていました。笑)

それっぽい、誰でも思いつくような画像を入れていては、こだわりも感じられず、
読み手に手抜きの印象をあたえるとのこと。

画像AIを使用すれば、下手でもオリジナリティが出せるのに、
それすらやらないのは、頭を使っていない証拠、と書かれていました。

おぉ、確かに!頭、使ってない!笑
と痛感しました。

ということで

まずは画像生成でAIを使ってみようと思っています。

おそらく、AIを使えばOK!みたいな、話ではなく、小さい部分でも、いくらでもこだわれる、
手を抜いたら、読み手に見える、ということを言いたかったのだと思います。

本当にその通りだとは思いつつ、まずはできる部分から、という決意を固めて、
今回は終わろうと思います。笑

今回も、アイキャッチ画像は、いらすとやさんのものを使用させていただいております。笑