昇段がストップして久しいので、内省して次に繋げようと思います。(第5回、最後です。)

<VF5REVO、私の悪いところ>

  1. コマンドミスが多い。
  2. 試合中に興奮して、レバガチャ、ボタン連打で暴れてしまう。
  3. ガード9、避け1くらいの割合で、避けがほとんど使えてない。
  4. 動きがワンパターン。強い技ばかり使用。いつも同じ技をガードされて投げ抜けを仕込む等。
  5. 最大ダメージのコンボをミスすることが多い。安定コンボばかり使用する。
  6. こちら有利の場合に、中段打撃と投げで二択をせまれていない。
  7. ついつい2Pを連打してしまう。
  8. ヒット確認ができていない。
  9. 自キャラ(カゲ)についての知識不足。
  10. 相手キャラについての知識不足。特に、VF5で追加されたキャラクターについての知識不足。

私の悪いところ9.

自キャラ(カゲ)についての知識不足ですが、具体的には、強み、弱みの把握と、フレームです。
まずは、強みと弱みの把握ですが、カゲの強みと言えば、コエンラク、肘、最速P、
逆に弱みと言えば、攻撃力が低い、体重が軽いでしょうか。
この知識って、VF4から変わっていない気がしており、
大きく外れてはいないはずですが、おそらく50点くらいだと思います。
ググって出てきた答えを鵜呑みにするのではなく、もっと使い込んで、自分なりの回答を持ちたいです。

あとはフレームを覚えていないことですね。
ただの怠慢なので、要改善です。笑 数値は苦手ですが、頑張りどころだと思ってます。

私の悪いところ10.

相手キャラについての知識不足。特に、VF5で追加されたキャラクターについての知識不足ですが、
これはもう本当に、ただのやりこみ不足です。
限られた時間で、まずは自キャラのカゲから、といつも思っていて、他キャラの理解まで頭がまわりません。
特にVF5で追加されたキャラですね。もう全然わからないです。
といった状況なので、ただ連携を振り回されるだけで、勝手に技をくらって負けてしまう、とても悔しいです。
今回のバーチャは、家でプレイできますし、ゲーセンへ行く時間も必要ありません。
やりこみできる環境は整っていますので、せめてもう少し他キャラに時間を使えればと思っています。

まとめ

今回は、私の悪いところ、9. 自キャラ(カゲ)についての知識不足、
10. 相手キャラについての知識不足。特に、VF5で追加されたキャラクターについての知識不足、
について内省してみました。
対策は、9., 10.共に、やりこみとしました。

特別覚えるのが得意ということはないので、やはり経験と練習=やりこみ度合がそのまま結果にかえってきます。
ここに近道はないのはわかっているので、くじけずに日々精進しようと思います。