はじめに
先日購入した、ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switchに、充電用のUSB-A To Cケーブルが付属していました。
性能、見た目共に、特別なものではありません。
それでも、手持ちのUSBケーブルを付属のものに変更しました。その理由を書きます。
理由
USBケーブル交換の理由は、充電できなくなる可能性を下げるためです。
USBケーブルは、荒い使い方、経年劣化等で、充電できなくなってしまいます。
私も何本も使えなくなり、新たに購入した過去があります。
USBケーブルを椅子の足で踏んでしまった、すごく絡まっていた等がその時の状況です。
皆さんのUSBケーブルでも同じことが発生する可能性は十分あります。
対応
当然ですが、丁寧に扱う、ケーブルを交換し、できるだけ新しい状態で使用する等があります。
私のお勧めは、ケーブルを交換する方法です。
ガジェットを購入すれば、USBケーブルも付属してきます。
そのため、ストックがたくさんある、という方も多いのではないでしょうか。
そちらに交換すれば良いです。
いつも同じことを書いていますが、充電できない、正常でないケーブルを使用するのは
危険ですらあります。
もったいない気持ちもあるかと思いますが、少しでも調子の悪い、あるいは古いケーブルは、
交換するのが良いと思います。
まとめ
今回は、Switchのコントローラー付属のUSBケーブルを、他のケーブルと交換したことについて書きました。
理由は、経年劣化や、荒い扱いによって充電できなくなる可能性を下げるためです。
対応としては、丁寧に扱う、ケーブルの交換があります。お勧めはケーブルの交換です。
ガジェットが好きな方は、付属のケーブルがあると思いますので、そちらを使用するのが簡単です。
あとは、楽天でも購入可能です。色や長さ、多くの種類があるので、ぜひ、ご自身に合う商品を探してみてください。
