はじめに

我が家のNintendo Switchは、基本的にリビングのテレビに接続してゲームをしていますが、
お客さんが来たりすると、テレビが使用できません。
その場合、普段とは異なるモニタでゲームをすることになりますが、ドックの移動が面倒なため、
手持ちのUSB-C充電器等を使用して、モニタに接続しています。
今までは、Switch純正以上のW数の充電器を使用していましたが、少しであれば、W数の低い
充電器でもモニタ出力可能では?と思ったので、試してみました。

試したUSB-C充電器

今回は、30W出力の充電器を使用しました。
なお、Switch純正の充電器は39W出力で、45W出力の充電器では、モニタ出力可能でした。

結果

モニタ出力は可能でした。
Switchの充電が減ることも無かったです。

まとめ

今回は、Switchをモニタに出力する場合、純正以下のW数でも出力可能か試してみました。
結果、充電器は30Wのものでも問題ありませんでした。

あくまで個人の検証に基づいたものですので、各自の責任の下で実施をお願いします。
当然ですが、基本はSwitch純正の充電器を使用ください。

もちろん楽天でも、Switch純正の充電器、今回試した30W出力の充電器、両方販売していますので、
もしよろしければ、探してみてください。
「switch 充電器 純正」、「usb充電器 30W出力」等で検索するとヒットします。