今回は、仕事で結構ストレスが溜まったことを書こうと思います。
話としては、CTRL+SHIFT+Lで、「パフォーマンスロギングが開始されました」と表示されたというものです。
私は、仕事でAMD Radeon搭載のノートPCを使用しています。
仕事では、Excelを多く使用するのですが、CTRLキー+SHIFTキー+Lキーのショートカットで、
フィルターを設定できます。
ですが、私の使用しているAMD Radeon搭載のノートPCでは、Excelのショートカットよりも、
この「パフォーマンスロギング」というログの取得処理が優先されます。
そのため、フィルター設定のたびにマウスを使ったり、ALTキー+Hキー→Sキー→Fキーと押していく必要があり、
使い慣れたショートカットが使用できないのがストレスでした。
ちょっと仕事が忙しかったこともあり、仕方なくマウスを使用してフィルタ設定していましたが、
少し余裕が出てきたので、このログの取得処理を停止できないか、調べてみました。
調査の結果、以下の手順を見つけ、無事にログの取得処理を止めることができました。
これで、CTRLキー+SHIFTキー+Lキーで、Excelのフィルターが設定されるようになりました。
細かい点ではありますが、使い慣れたショートカットが使用できず、ストレスが溜まり、その上非効率でしたが、
解決したことで、とてもスッキリしました。
AMD公式サイトでは停止方法は見つけられなかったので、あまり多くの人が困っていないのか、
私の探し方が下手なのか。。。
<ログ取得処理の停止手順>
- 画面下のタスクバーに配置されている 「 スタート 」 アイコンをクリックします。
- 「 すべてのアプリ 」 ボタンをクリックします。
- 「 AMD Radeon Software 」 アイコンをクリックします。
- 右上の歯車マークをクリックします。
- 「ホットキー」でクリックします。
- 「パフォーマンスロギング切り替え」という項目で、「Delete」を押します。