はじめに
私は派遣社員として、クライアントの作業場で仕事をしています。
とても活気があって、挨拶ができ、気が利く人が多く、更に業績も良い。
言うことなしなのですが、ちょっと気になることがあったので書きます。
気になること
皆さん気が利くので、エレベーターに乗った際、何階ですか?
と聞いてくれて、その階のボタンを押してくれます。
本当に優しくて、ありがたいです。
ただ、このエレベーターは、セキュリティカードを使用しないと、ボタンが反応しません。
そのため、何階ですか?と聞いたあと、セキュリティカードを使用してロックを解除し、ボタンを押してくれます。
その方が降りない階のボタンも押してくれます。
優しい人が多いのは良いことだけど、危ない
これはセキュリティ上、とても危ない行為だと思っています。
もし悪意のある人が作業場に入ってしまったら、物や情報を盗んでしまうかもしれません。
本当に優しい、気の利くことがアダになっており、悲しいのですが、
注意すべきです。
まずは自分から、というところで、私は他の方に階を聞かず、
自分の降りる階のボタンのみ押します。他の階に止めることはしません。
まとめ
私の作業場で気になっていることを書きました。
作業場は、雰囲気が良く、業績も良い。優しく、気が利く人も多いです。
気が利くことの一つとして、エレベーターで、他の階のボタンを押してくれます。
ただ、エレベーターのボタンにはセキュリティロックがかかっており、
ご自身が降りない階も、ロックを解除してくれます。
とても気の利く行動だと思いますが、セキュリティの観点では危ないです。
優しさも必要ですが、セキュリティも守る必要があります。
私は、作業場のエレベーターでは、他の階を押しません。
それがセキュリティ上、必要な行動だと考えるからです。