商品はこちら。当然楽天でも購入可能です。
https://hori.jp/products/nsw/wireless_horipad_type_c

Switchのプロコン、多くの種類がありますよね。
私もそうでしたが、どれを買ったら良いのか迷っている方は多いと思います。
今回は、ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switchを購入しましたので、
特に購入に至った理由を書かせていただきます。
少しでも、皆さんのプロコン選択のお役に立てたら嬉しいです。

購入の経緯は、家族へのプレゼントです。
いやもうこれだけ。笑
そして、以下3点の理由から、こちらの商品に決めました。

  1. 任天堂ライセンス商品という安心感。
  2. 背面ボタンが無い。
  3. 色が全体的に黒。

まず1.について。
私は複数のプロコンを所有していますが、ありがたいことに、
動かない、Switchに接続できない、ボタンが効かない等、ハズレ個体を購入したことはありません。
そのため、無名のメーカーでも、よほど変なものを購入しなければ、問題無く使用できることを、
経験としてはわかっていました。
ただ、今回はプレゼントですので、可能な限り、ハズレ個体を購入してしまう可能性を低くしたかったので、
安全策で任天堂ライセンス商品であるこちらの商品を購入しました。
また、同様の理由から、新品を購入しました。
程度の良い中古品でも、実用上問題無いことは、経験からわかっていましたが、
念には念を入れて、新品を購入しました。

次に2.について。
こちらは、誤って背面ボタンを押すことがあったという、家族からの要望で、背面ボタン無しの商品を選択しました。
この理由、なるほどと思いました。
私はたまたま、背面ボタンが邪魔にならないゲームをプレイしていたので、気にならなかったのですが、
対戦ゲームで、背面ボタンの誤押しによって、勝負に負けたことが何度もあるようで、強い要望でした。
何種類かプロコンを見ましたが、ほとんどの商品に背面ボタンがついているんですね。
背面ボタンは高性能の証なんでしょうか。無いものを探すのに苦労しました。

最後に3.について。
好みというのもあるのですが、近しい他のプレイヤーと色が被らない、という理由もありました。
見た目が似ていると、誤って使ってしまったり、持ち帰ってしまったりする可能性が高まるので、
他と被らない、全体が黒である本商品を選択しました。

今回は、Switchのプロコンを選んだ理由を書かせてもらいました。個人的な理由が多いですが、以下に再掲します。
もし、これからプロコンの購入を検討されている方がいらしたら、参考になれば嬉しいです、

  1. 任天堂ライセンス商品という安心感。
  2. 背面ボタンが無い。
  3. 色が全体的に黒。